Blog

トンガホエールスイム(後半)

sealabo

2024年9月10日~9月16日の期間、INTO THE BLUE(https://takaji-ochi.com/)さんのトンガのホエールスイムに行ってきました。参加したのはweek5+延長で計6日間のホエールスイムでした。

今回はホエールスイム後半戦についてかいていきます。前半はこちらです。

あわせて読みたい
トンガホエールスイム(前半)
トンガホエールスイム(前半)

【4日目】(9月13日)

マジで渋かったです。

本気でノースイムを覚悟しました。

スイム回数は1回。なんとか通過するだけのクジラを見ることはできました。

スイム後に洞窟にいきました。

【5日目】(9月14日)

前半はなかなかクジラが見つからず、今日もやばいかも、、、と思っていましたが、なんとか良い親子に出会うことができました。

水面で止まってる、トンガらしいクジラという子ではなかったですが、遊んでくれる子だったおかげで、なんとか写真を撮ることができました。

夜ご飯は中華を食べにいきました。

【6日目】(9月15日)

日曜日はトンガの人たちはお休みなのでホエールスイムもお休みの日。

ほんの少しだけババウの観光してきました。

教会

お昼はマンゴーカフェに行きました。

ハンバーガーはチキンを頼みましたが、ビーフの方がおいしかったです。量は結構多めでした。

夜はホテルのレストランでご飯を食べました。

【7日目】(9月16日)

この日は旦那がスイムしました。

わりと渋めだったそうですが、写真を見たらなんだかんだ撮れてました。

夜ご飯はweek6参加の方たちと一緒にベラビスタへいきました。

シーフードパスタがめちゃくちゃおいしいのでおすすめです。

こんな感じのトンガホエールスイムweek5+延長でしたが自分が想像していたよりもなかなか渋めでした。

自称、幸運の持ち主なので悔しいなと思いつつも自然の生き物相手なのでしょうがないですね、、、

水面に浮いてる親子クジラとヒートランがどうしてもみたいのでまたいつかトンガのホエールスイムに参加しようと思います。

メンバーにも恵まれ、楽しいトンガのホエールスイムでした!

ABOUT ME
Mana Kondo
自称未来の水中写真家。
記事URLをコピーしました