Blog

トンガホエールスイム(前半)

sealabo

2024年9月10日~9月16日の期間、INTO THE BLUE(https://takaji-ochi.com/)さんのトンガのホエールスイムに行ってきました。参加したのはweek5+延長で計6日間のホエールスイムでした。

成田空港からオークランド空港(約11時間)、オークランド空港からトンガのファアモツ空港(約3時間)、トンガのファアモツ空港からババウ(約1時間)のフライトを乗り継ぎババウへ。

【1日目】(9月10日)

1日目は3回スイムできました。率直な感想としては奄美みたいだなという感想でした。

トンガ=水面で止まっている親子というイメージがあったため、なんか物足りないなーと感じてしまいました。

ホエールスイム後はホテルのレストランで食事をしました。

ホテルのレストランで注文したタコス。

ハーバービューバーガー。コスパ良し。

カヴァという飲み物。鎮静作用・坑不安作用があるとされています。

トンガの伝統の「トンガン・ダンシング」を見せてもらいました。

【2日目】(9月11日)

何スイムしたか覚えてないのですが、前日よりはスイムできました。

全然覚えてないので写真だけのせておきます。

ホエールスイム後はTシャツ屋さんに行き、自分の好きなデザインを選んで注文しました。受け取りは次の日。Tシャツ屋さんに行ったあとはクラーケンというお店で食事しにいきました。

オタイカという料理。ちょっと辛めでした。

【3日目】(9月12日)

この日は旦那がスイムし、私は子守dayでした。

良いクジラが見れたそうです。

ホエールスイム後は注文したTシャツの受け取りに行きました。

好きな形(TシャツやロングTシャツ、パーカーなど)を選んで、自分で柄を選びます。元のTシャツは持ち込みアリなので、自分の好きな形のものを持参するのも良いかもしれません。

注文通りに印刷できてないこともあるのでお金を払う前に、自分が注文した通りに印刷されているか確認した方が良いでしょう。

トンガホエールスイム(前半)はここまで!後半に続きます。

あわせて読みたい
トンガホエールスイム(後半)
トンガホエールスイム(後半)
ABOUT ME
Mana Kondo
自称未来の水中写真家。
記事URLをコピーしました